マイクロソフトと言えば、「Windows」や「Office」など誰しも一度は触れたことのあるソフトウェアで有名なアメリカの大手企業ですよね。
ですが、今回はそんなマイクロソフトから発売されているパソコンについてご紹介したいと思います。
マイクロソフトについての口コミや評判をはじめ2022年最新版おすすめPCもレビューしていきたいと思います。
マイクロソフトの特徴
マイクロソフトは、ソフトウェアとハードウェアの開発・販売等をメインに行っているアメリカの大手企業です。
その他にも、近年話題となっているクラウドもサービスとして扱っており、マイクロソフトのクラウド「Azure」は聞いたことがある人も多いと思います。
また、「Azure」は、Amazonの「Amazon Web Service(AWS)」と肩を並べるほどのシェア率を誇ります。
マイクロソフトを選ぶメリット
①モバイル向きのラインナップ
マイクロソフトから発売されているノートパソコンのほとんどは、10点タッチディスプレイを搭載しているので、マウスやタッチパッドを用いた操作とは違い直感的な操作が可能で、省スペースで使用することが可能です。
また、薄型軽量なモデルが多いので、カバンの中に入れていてもかさばらず持ち運びしやすいと思います。
②セキュリティー
マイクロソフト製のパソコンは、ほぼすべてのモデルに「指紋センサー内蔵型電源ボタン」または「Windows Hello 対応のカメラ」を搭載しているので、セキュリティー面も安心です。
また、パスワードと違いショルダーハッキングの危険がないので、モバイルでの運用を考えている方にオススメのメーカーです。
マイクロソフトのデメリット
①価格が少し高い
マイクロソフトのパソコンは、他のショップと比べるとスペックに対して価格が少し高めです
ですが、その分デザイン性が高く軽量に設計されているため、モバイルに向いています。
②デスクトップパソコンが少ない
マイクロソフトでは、デスクトップパソコンが1モデルしかないため、マイクロソフトでデスクトップパソコンを購入したい方は選択肢がなくなってしまいます。
ですが、同じモデルでもある程度構成を変更することができるので、自分に合った構成にすることができます。
また、デスクトップパソコンが少ない分ノートパソコンのラインナップが充実しているので、ノートパソコンの購入を検討している方にはおすすめのメーカーです。
マイクロソフトのおすすめPCをレビュー
○ノートパソコン
①Surface Go 2
このモデルは、10.5インチディスプレイを搭載したノートパソコンです。
CPUは、インテル製CPUのPentiumまたは第8世代CPUのCore M3から選択することができ、RAMは4GBまたは8GBから、ストレージは、64GBまたは128GBから選択することができます。
また、OSはWindows 10 HomeのSモードを搭載しているので、通常版と比べ機能が制限されているので、お子様の学習用などにおすすめのモデルです。
Surface Go 2をチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Surface Go 2
②Surface Laptop Go
このモデルは、12.4インチ10点マルチタッチ対応ディスプレイを搭載したノートパソコンです。
CPUは、インテル製第10世代CPUのCore i5、RAMは4GBまたは8GBから選択でき、ストレージは、64GB、128GB、256GBから選択することができます。
また、指紋センサー内蔵の電源ボタンを搭載しているので、スムーズなサインインが可能なだけでなく、セキュリティー面でも安心できます。
なお、最下位モデルには指紋センサー内蔵の電源ボタンは搭載されていないので注意が必要です。
また、OSがWindows 10 HomeのSモードなので、少し機能が制限されてしまいます。
カラーバリエーションは、アイスブルー、サンドストーン、プラチナの3色展開となっています。
Surface Laptop Goをチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Surface Laptop Go
③Surface Laptop 3
このモデルは、13.5インチまたは15インチ10点マルチタッチ対応のディスプレイを搭載したノートパソコンです。また、Surfaceペンにも対応しています。
CPUは、13.3インチモデルでは、インテル製第10世代CPUのCore i5またはCore i7から選択でき、15インチモデルでは、AMD製CPUのRyzen5または、Ryzen7から選択することができます。
RAMは、8GBまたは16GBから選択することができ、ストレージは、128GB、256GB、512GB、1TBのSSDの中から選択することができます。
カラーバリエーションは、ブラック(メタル)、サンドストーン(メタル)、コバルトブルー、プラチナ、プラチナ(メタル)の5色展開となっています。
Surface Laptop 3をチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Surface Laptop 3
④Surface Pro 7
このモデルは、12.3インチ10点マルチタッチ対応ディスプレイを搭載した2in1ノートパソコンです
CPUは、インテル製第10世代CPUのCore i3、Core i5またはCore i7の中から選択することができ、RAMは4GB、8GBまたは16GBの中から選択することができます。
ストレージは、128GB、256GB、512GBまたは1TBのSSDの中から選択することができます。
また、Windows Helloに対応した顔認証カメラを搭載しているので、高速なサインインが可能です。
カラーバリエーションは、プラチナとブラックの2色展開となっています。
Surface Pro 7をチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Microsoft Surface Pro 7
⑤Surface Pro X
このモデルは、13インチ10点マルチタッチ対応ディスプレイを搭載した2in1ノートパソコンです
CPUは、「マイクロソフト社」と「コアルコム」が共同開発したプロセッサであるMicrosoft SQ1またはMicrosoft SQ2から選択することができ、RAMは8GBまたは16GBから選択することができます。
ストレージは、128GB、256GBまたは512GBから選択することができます。
また、LTEに対応しているので、nano SIMまたはe SIMを搭載することにより外出先でもインターネットにアクセスすることができます。
カメラは、Windows Helloに対応しているので、顔認証を用いたスムーズなサインインが可能です。
カラーバリエーションは、プラチナとマットブラックの2色展開となっています。
Surface Pro Xをチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Microsoft Surface Pro X
⑥Surface Book 3
このモデルは、13.5インチ10点マルチタッチディスプレイまたは15インチ10点マルチタッチディスプレイを搭載したノートパソコンです。
CPUは、13.5インチモデルでは、インテル製第10世代CPUのCore i5またはCore i7から選択することができ、RAMは13.5インチモデルでは、8GB、16GBまたは32GBから選択でき、15インチモデルでは、16GBまたは32GBから選択することができます。
ストレージは、13.51インチモデル15インチモデルともに256GB、512GBまたは1TBのM.2SSDを選択することができます。
また、グラフィックは13.5インチモデルではNVIDIA製GeForce GTX1650を選択でき、15インチモデルでは、NVIDIA製GeForce GTX 1660を選択することができます。
カラーバリエーションは、プラチナ1色のみです。
Surface Book 3をチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Surface book 3
○デスクトップパソコン
①Surface Studio 2
このモデルは、28インチ10点マルチタッチディスプレイを搭載したマイクロソフト唯一のデスクトップパソコンです。
CPUは、インテル製第7世代CPUのCore i7を搭載し、RAMは16GBまたは32GBから選択が可能で、ストレージは、1TBまたは2TBのSSDから選択することが可能です。
グラフィックは、NVIDIA製GeForce GTX1060または、GeForce 1070から選択することが可能です。
また、Windows Hello対応のカメラを搭載しているので、顔認証を用いたスムーズなサインインが可能です。
なお、Surfaceペン、Surfaceマウス、Surfaceキーボードが標準で同封されているので、パソコンの設置完了後すぐに使用することが可能です。
Surface Studio 2をチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Surface Studio 2
Surface Book 3
このモデルは、13.5インチ10点マルチタッチディスプレイまたは15インチマルチタッチディスプレイを搭載したノートパソコンです。
CPUは、13.5インチモデルではインテル製第10世代CPUのCore i5またはCore i7を選択でき、15インチモデルでは、インテル製第10世代CPUのCore i7を搭載しています。
RAMは、13.5インチモデルでは8GB、16GBまたは32GBの中から選択することができ、15インチモデルでは、16GBまたは32GBから選択することができます。
グラフィックは、13.5インチモデルのCore i7を搭載したモデルではNVIDIA製GeForce GTX 1650を選択でき、15インチモデルでは、NVIDIA製GeForce GTX 1660を搭載しています。
ストレージは、13.5インチモデル15インチモデルともに256GB、512GB、1TBのM.2SSD中から選択することができます。
また、ケースは、マグネシウム合金で作られているため軽量かつ高耐久なだけでなく、リサイクルも考えられた素材となっています。
Surface Book 3をチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Surface book 3
Surface Studio 2
このモデルは、28インチ10点マルチタッチディスプレイを搭載したマイクロソフトで唯一のデスクトップパソコンです。
CPUは、インテル製第7世代CPUのCore i7を搭載し、RAMは16GBまたは32GBから選択することができ、ストレージは、1TBまたは2TBのSSDを選択することが可能です。
グラフィックは、NVIDIA製GeForce GTX 1060またはGTX 1070を選択することができるので、ある程度のゲームであれば快適にプレイできると思います。
セキュリティー面では、Windows Helloに対応したカメラで顔認証を行えるので、スムーズなサインインとセキュリティー強化が可能です。
また、ディスプレイはSurfaceペンに対応しているので、クリエイティブなお仕事をされている方の要望にもこたえられると思います。※Surfaceペンは標準で付属しています
Surface Studio 2をチェックしてみる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
Surface Studio 2
口コミ・評判
良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
まとめ
今回、私が調べた限りでは良い口コミや評判の方が多いように感じました。
特に多く見られた良い口コミや評判としては、薄く軽量なモデルが多いのでモバイルについているというものやデザイン性が高いというものが多く見られました。
逆に、多く見られた悪い口コミや評判としては、スペックに対して価格が少し高めというものが見られました。
支払方法
マイクロソフトでは、クレジットカード(デビットカードを含み)、PayPalの2種類のお支払い方法が用意されています。
保証・サポート
マイクロソフトでは、SurfaceまたはSurfaceブランドのアクセサリを購入した際に①1年間のハードウェア保証と②90日間のテクニカルサポートがついてきます。
①1年間のハードウェアサポート
このサポートは、購入から1年の間に発生したハードウェアの不具合がサポートの対象となります。
②90日間のテクニカルサポート
このサポートは、購入日から90日間の間、プレインストールされたソフトウェアに関するサポートを受けることができます
企業情報
企業名:マイクロソフト(Microsoft Corporation)
設立:1982年6月25日
業種:情報・通信業
資本金:1258 Billion US$(132624171960000円 ※2021年2月20日現在のレートで計算)
従業員数:151,163人
以上、マイクロソフトについての口コミや評判をはじめ2022年最新版おすすめPCなどについてご紹介しました。
コメント